今まで作った画像を少々載せます。
画像モードを変えているのでかなり画質は劣っていますが
Operaブラウザならかなりマシになります。
下にいくほど古くなっています。どうぞ。
ライターのスケッチです。
デッサンの狂いが・・・
デスクトップ用の画像です。
海をイメージしてみました。よろしければどうぞ。
←これは2006年1月28,29日に打った芝居のチラシです。
割と好評でした。
←これは2005年 の秋に打った芝居のチラシです。
個人的に気に入っています。
←これは私が初めて「写真屋さん」を使って作ったものです。
写真は使っていません。完全な手書きです。しかもマウスで。
今見るとかなり未熟ですね。
確か2005年の春に打った芝居だと思います。
因みに、主人公の少年役は私でした。若かったですね。
←何に見えますか?
実は『般若心経』の一部である「色即是空」を
直線で表したものです。
仏教では、現象は全て実体の無いものとされています。
従って、自己も他者によってしかその存在を肯定されません。
線の交点は自己と他者の接触を表しています。
そこに生まれるのが関係性であり、それによって世界は成り立っているのです。
左の絵には、一箇所だけ黒点の打たれていない交点があります。
あなたは見つけられましたか?
←これは上と同じシリーズです。
般若心経の最後の部分「般羅僧掲帝」の元となった”para sam gate”
(パーラ サン ガテー、彼岸に全く往ける者よ)を絵にしたものです。
しかし、RBGからインデックスカラーにすると画像がこんなに荒くなるんですね。
頑張ったのにひど過ぎます。
どうにかならないんですかねー。
ではおうち↓に帰りましょうか。
Copyright c 2005-2006 utata0271075,All Rights Reserved.